サーバーコマンドライン引数
Appiumサーバーを起動するには、`appium`または`appium server`を実行します。`server`サブコマンドはデフォルトと見なされるため、省略した場合、AppiumはこれをAppiumサーバーを実行する要求として解釈します。
`appium`(または`appium server`)の呼び出しには、多くの引数を指定できます。これらについては以下に詳しく説明します。
注記
これらの引数はすべて、必要に応じて設定ファイルを介して設定できます。コマンドラインで設定された引数は、設定ファイルにある引数を上書きします。
| 引数 | 説明 | 型 | デフォルト | エイリアス | 
|---|---|---|---|---|
| --address | リスンするIPアドレス | 文字列 | 0.0.0.0 | -a | 
| --allow-cors | Appiumサーバーが任意のホストからのWebブラウザー接続を許可するかどうか | ブール値 | false | |
| --allow-insecure | このサーバーのセッションで実行を許可する安全でない機能を設定します。機能はドライバーレベルで定義されます。詳細については、ドキュメントを参照してください。`--deny-insecure`で定義された機能は、ここでリストされていても無効になります。文字列の場合、ポリシーを含むテキストファイルへのパス、またはコンマ区切りのリスト。 | 配列 | [] | |
| --base-path | サーバーで実行されているすべてのwebdriverルートのプレフィックスとして使用するベースパス | 文字列 | "" | -pa | 
| --callback-address | コールバックIPアドレス(デフォルト:`--address`と同じ) | 文字列 | -ca | |
| --callback-port | コールバックポート(デフォルト:`--port`と同じ)(値は`1`から`65535`の間である必要があります) | 整数 | 4723 | -cp | 
| --debug-log-spacing | ログに誇張されたスペースを追加して、視覚的な検査を支援します | ブール値 | false | |
| --default-capabilities | 受信した機能によって上書きされない限り、各セッションに設定されるデフォルトの必要な機能を設定します。文字列の場合、機能を含むJSONファイルへのパス、または生のJSON。 | オブジェクト | -dc | |
| --deny-insecure | このサーバーのセッションで実行を許可しない安全でない機能を設定します。機能はドライバーレベルで定義されます。詳細については、ドキュメントを参照してください。ここでリストされている機能は、`--allow-insecure`にもリストされている場合、および`--relaxed-security`が有効になっている場合でも有効になりません。文字列の場合、ポリシーを含むテキストファイルへのパス、またはコンマ区切りのリスト。 | 配列 | [] | |
| --driver | ドライバー固有の設定。キーはドライバーパッケージ名に対応する必要があります。 | オブジェクト | ||
| --keep-alive-timeout | Appiumサーバーがすべての要求のキープアライブタイムアウトと接続タイムアウトの両方として適用する秒数。これを`0`に設定すると、タイムアウトが無効になります。 | 整数 | 600 | -ka | 
| --local-timezone | タイムスタンプにローカルタイムゾーンを使用する | ブール値 | false | |
| --log | ログ出力をこのファイルにも送信する | 文字列 | -g | |
| --log-filters | 1つ以上のログフィルタリングルール | 配列 | ||
| --log-level | ログレベル(console[:file])(値は、`info`、`info:debug`、`info:info`、`info:warn`、`info:error`、`warn`、`warn:debug`、`warn:info`、`warn:warn`、`warn:error`、`error`、`error:debug`、`error:info`、`error:warn`、`error:error`、`debug`、`debug:debug`、`debug:info`、`debug:warn`、`debug:error`のいずれかである必要があります) | 文字列 | debug | |
| --log-no-colors | コンソール出力で色を使用しない | ブール値 | false | |
| --log-timestamp | コンソール出力にタイムスタンプを表示する | ブール値 | false | |
| --plugins-import-chunk-size | サーバーの起動時に並列にインポートできるプラグインの最大数 | 数値 | 7 | |
| --drivers-import-chunk-size | サーバーの起動時に並列にインポートできるドライバーの最大数 | 数値 | 3 | |
| --long-stacktrace | ログエントリに長いスタックトレースを追加します。デバッグのみに推奨されます。 | ブール値 | false | |
| --no-perms-check | trueに設定すると、サーバーの起動時にさまざまな権限チェックをスキップします | ブール値 | false | |
| --nodeconfig | Selenium Grid 3でAppiumをノードとして登録するための設定JSONファイルへのパス。それ以外の場合は設定自体。 | オブジェクト | ||
| --plugin | プラグイン固有の設定。キーはプラグインパッケージ名に対応する必要があります。 | オブジェクト | ||
| --port | リスンするポート(値は`1`から`65535`の間である必要があります) | 整数 | 4723 | -p | 
| --relaxed-security | 追加のセキュリティチェックを無効にするため、このオプションをサポートするドライバーによって提供される高度な機能を使用できます。すべてのクライアントが信頼できるネットワーク内にある場合、およびクライアントがセッションサンドボックスから脱出する可能性がない場合にのみ有効にします。特定の機能は、`--deny-insecure`を使用して上書きできます。 | ブール値 | false | |
| --session-override | セッションの上書き(置き換え)を有効にします | ブール値 | false | |
| --ssl-cert-path | TLSを使用する場合の`.cert`ファイルの絶対パス。`--ssl-key-path`と合わせて指定する必要があります。SSL/TLS/SPDY サポートガイドを参照してください。 | 文字列 | ||
| --ssl-key-path | TLSを使用する場合の`.key`ファイルの絶対パス。`--ssl-cert-path`と合わせて指定する必要があります。SSL/TLS/SPDY サポートガイドを参照してください。 | 文字列 | ||
| --strict-caps | Appiumが選択したデバイスに対して有効なものとして認識しない必要な機能が送信された場合、セッションが失敗するようにします。 | ブール値 | false | |
| --tmp | Appiumが一時ファイルの管理に使用できるディレクトリの絶対パス | 文字列 | Windows: `C:\Windows\Temp` その他: `/tmp` | |
| --trace-dir | AppiumがiOSインストルメントトレースの保存に使用できるディレクトリの絶対パス | 文字列 | <tmp>/appium-instruments | |
| --use-drivers | 有効にするドライバーのリスト。デフォルトでは、インストールされているすべてのドライバーが有効になります。 | 配列 | [] | |
| --use-plugins | 有効にするプラグインのリスト。すべてのプラグインを有効にするには、値を`「all」`という単一のアイテムを持つ配列にする必要があります。 | 配列 | [] | |
| --webhook | ログ出力をこのhttpリスナーにも送信する | 文字列 | -G |